新しいGoogleサイトでは、標準では右上にある検索アイコンは「サイト内検索」のみでした。今回のアップデートでCloud Serachがサイトと連携できるようになりました。
Cloud Serachをサイトの検索ボタンに設定すると、画像のように、検索ボタンがCloud Serachボタンに変更されてます。つまり、ポータルサイトから直接ドライブ全体の中から、必要なデータを検索できるようになりました。
ですから、GoogleサイトにCloud Serachを設定いただくことで、ドライブ内のデータを簡単に検索することができることで、業務効率が向上します。
ただし、Cloud SerachはG Suite Busines以上のご契約が必要となりますので、Basicのお客様ではご利用いただことはできません。また、現在表示されていないお客様の場合は、計画的にアップデートされておりますので、御社のG Suiteに反映されるまでお待ちください。

新しいGoogleサイトの編集画面で、添付のように検索ボタンをクリックすると画像のような選択が可能になりました。
・このサイト → サイト内検索
・組織のコンテンツ → Google Cloud Serach 権限のあるドライブデータの検索
・非表示 → 何も表示しない
Cloud Serachを設定できるようになったこともメリットですが、お客様によっては、「非表示」を求められていた場合もあると思います。これにより、検索窓をあえて用意したくない場合に対応することが、できるようになりました。

画像のように、Cloud Serachのボタンをクリックすることで、「組織内のコンテンツを検索」が表示されます。何か情報を入力して検索を実行することで、Cloud Serachのアプリが立ち上がります。
ご利用されてみてはいかがでしょうか。
