パフォーマンス項目内の各機能について

Google Chrome のパフォーマンス項目内の「メモリセーバー」と「省エネモード」は、端末の動作を改善する項目になっています。

メモリセーバーとは?
この機能は、非アクティブなChromeのタブのメモリを開放することによって、メモリの空き容量を確保する機能です。
非アクティブとして認識されるタブは、最小化されたタブと、フルスクリーンモードや全画面表示の背後にあるタブが対象となります。
非アクティブになっているタブを再度選択すると、自動的にアクティブとして認識されます。
この機能によって、利用可能なコンピューターリソースを増やすことができるようになります。

省エネモードとは?
この機能は、非アクティブなタブの動画の描画を停止したり、なめらかなスクロールや動画の描画回数(フレームレート)を毎秒30回に制限することができるようになります。(通常は毎秒60回)
この機能によって、バッテリーの消費を抑えることが可能になります。
また、非アクティブなタブの動画の描画を停止することによって、端末の動作の改善をすることが可能になります。
この機能を有効にすると、右上に省エネモードアイコンが表示され、いつでも省エネモード機能を停止することが可能です。

各機能の適用方法について

chrome://settings/performance にアクセスすると、各機能の設定が可能になります。
最新バージョンでは、標準でメモリセーバーがで有効になっております。

なお、この機能は順次適応となっているため、パフォーマンス項目の一部もしくは全てが存在しない場合があります。
存在しない場合は、 chrome://settings/help からChromeをアップデートすると利用が可能になる場合もございます。

クラウド活用のご相談、弊社サービスへのお問い合わせはお気軽にご連絡ください。
☎ 0289-62-0101
受付時間:平日10:00~17:00
 メールの問い合せ
東京事業所 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13-6 サガミビル2F
本社 〒322-0025 栃木県鹿沼市緑町1-2-39
対応可能エリア
北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

GoogleならびにG SuiteはGoogle Inc.の商標です。
株式会社マツヤはG Suite™(旧Apps)正規代理店であり、パートナー・サポーターに認定されています。
G Suite Authorized Reseller Matsuya inc. Copyright (C) Matsuya. All Rights Reserved. Related Sites OFFICE PORTAL