お問い合わせ

【7/22開催】メールセキュリティ強化に『Gmail』が選ばれる理由 〜 PPAP対策などの強化ポイントもご紹介 〜

2025年07月09日:投稿

脅威が増すメール攻撃の対策が求められる今、Gmailはなぜ選ばれるのか?

「メール攻撃は言語の壁を突破した」と言われており言語習得の難しさによって守られていた日本のビジネスシーンにおいても、その脅威が身近に迫ってきています。ランサムウェアやフィッシングなど、あらゆるサイバー攻撃の入り口になりかねないメールセキュリティの重要性が高くなる今、メールシステムとして「Gmail」を利用する企業が増えています。なぜメールセキュリティ強化に「Gmail」は選ばれるのでしょうか?

本ウェビナーでは、Google Workspaceプレミアムパートナーのマツヤとメール・メールセキュリティの専門企業のクオリティアが、Gmailが選ばれる理由についてわかりやすく解説します。AI技術を活用したGmailの最新セキュリティ技術やメール運用を楽にしながらセキュリティ強化につながる連携サービスの活用方法など、メールをより安全で便利にする方法をご紹介します。

これからGmailの利用を検討する方、Gmailを既にお使いの方にも役立つ内容となっていますので、ご興味のある方はぜひご参加いただければと思います。

 

概要

参加費  無料/事前登録制

開催日時 2025年7月22日(火)14:00~15:00 [開場13:45]

主催   株式会社クオリティア

形式   オンラインセミナー

定員   先着300名

 

受講方法

本ウェビナーはWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします。

1. まずはお申し込み情報をフォームにご記載ください

2. お申し込み登録後とウェビナーの当日、Zoomの視聴用URLが記載された招待メールが届きます

3. お送りした視聴用URLへアクセスいただきますとご参加いただけます

※メールの差出人は、株式会社クオリティア セミナー運営事務局となります。

 

ご確認事項

・個人の方のご参加はお断りさせていただきます。

・競合する企業様からのお申し込みはお断りさせていただきます。

・当日ウェビナー中の録音、録画はご遠慮ください。

・定員に達し次第、受付終了となります。

・講演内容は予告なく変更となる場合がございます。

・ご提供いただいた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。

 

タイムテーブル

13:45〜 受付開始
14:00〜14:05 オープニング
14:05〜14:30 【第1部】Gmailで、ビジネスの未来を守る。世界基準のセキュリティ機能

株式会社マツヤ 齋藤 哲平

 

「マルウェア」や「ランサムウェア」。これらの脅威は年々巧妙化しており、一通のメールが、企業の存続を揺るがす重大なインシデントに繋がりかねないのが現状です。ビジネス向けGメールは、皆様のビジネスを脅威から強力に保護します。

・セキュリティの根幹「多層防御」の考え方

・機械学習を活用した脅威検出

14:30〜14:50 【第2部】Gmailを蝕む悪習「PPAP」の落とし穴

株式会社クオリティア 益田 夏帆 氏

 

日本の商習慣だけで利用されているZip暗号化ファイルを利用したファイル送付、いわゆるPPAPという悪習。Gmailを使う上でも注意が必要なファイル送付の問題について、どのような対策ができるのかを解説します。

・日本に残る悪習「PPAP」とは?

・暗号化ファイルを検知する方法

・Gmailのセキュリティを活かすファイル送付方法

14:50〜15:00 QAセッション
15:00 終了

 

講演者

株式会社マツヤ

MPLUS事業部 インサイドセールス

齋藤 哲平

 

株式会社クオリティア

営業本部 フィールドセールス部 アカウントマネージャ

益田 夏帆 氏

 

こんな方におすすめ

・新たにGmailの利用を検討されている方

・ご利用中のGmailのセキュリティ強化を検討されている方

・メール送受信のPPAP対策を検討されている方

 

お申込みはこちら

https://qualitia-co-jp.zoom.us/webinar/register/7017510126235/WN_O25rxA0LQwmEP9QX1vxZ5w

最新のお知らせ情報にもどる \ 相談すれば違いがわかる /
無料で相談してみる

BACK TO TOP
トライアル30日間無料